|
夏の必需品が、動かなくなりました!!
我が家では、これを使って出来たものが、至福のひと時をもたらしてくれます。

指の部分に問題があります。
前回も修理した痕跡がありますが、忘れています!

配線を開いて見てみると、動かないはずです。
折れ曲がる部分で、断線していました。

前回修理した配線部分を、新しくを修理しました。
さて次に修理するのは、何時頃でしょうか?

完成しました!!
これは、カキ氷機です、SANYO Ice Slicer MODEL IC-200
ネットで調べましたが、古すぎてヒットしませんでした
実家で使っていた物なので、うん十年前かと思いますが
まだ現役、今年も頑張ってもらいましょう!!!
もう一台、最新式があるのですが、自分はこれが好きです。
我が家では、これを使って出来たものが、至福のひと時をもたらしてくれます。

指の部分に問題があります。
前回も修理した痕跡がありますが、忘れています!

配線を開いて見てみると、動かないはずです。
折れ曲がる部分で、断線していました。

前回修理した配線部分を、新しくを修理しました。
さて次に修理するのは、何時頃でしょうか?

完成しました!!
これは、カキ氷機です、SANYO Ice Slicer MODEL IC-200
ネットで調べましたが、古すぎてヒットしませんでした
実家で使っていた物なので、うん十年前かと思いますが
まだ現役、今年も頑張ってもらいましょう!!!
もう一台、最新式があるのですが、自分はこれが好きです。
岐阜の車検場に行ってきました!

3月に車検の切れたハレーと、嫁のCB400SFの2台の車検を取ります。
午前の1ラウンドでハーレーの車検を取ってきました。

書類は、リックに入れて、もちろん車検切れなので、仮ナンバーで行きました。
テスター屋で、LEDライトに交換したので、ライト調整のみで、1500円高いよ!!
書類を提出して、ラインに行きます、空燃比計で、13.4無事に排ガスは通過し、
スピードチェックです、前に検査を受けた人の設定のままラインに入ってしまい
いざ計測開始!! ハーレーは、後輪でスピードを計測するのですが、前輪のままなので
メーターは、動きません!!回転の音を聞いて、ここが40キロ!!スイッチをはなすと
何と、合格です? 慣れって怖いですね、申請してもう一度再検査しました。
無事合格で、ハーレーの車検証を受け取り自宅に帰り、合格したヘットライトの位置を
物置の壁に、前回記入した印に合わせてみると、同じ位置にきました。
午後からは、CB400SFを持って行きます、CB400SFもヘッドライトをLEDに変更したので
テスター代、1100円節約をする為に、自宅でライト調整します。
前回合格した時の基準を壁に記入していたので、これに合わせて、
車検場に行きましたが、なぜか不合格 高さはOKで、左に光軸がずれている?
テスター屋に行くのも面倒なので、車検場でライトを調整して、再検査でOKでした。
自宅に帰って、嫁と車検後のプチツーリング? 試運転?嫁は久しぶりの運転です

自宅に帰ってから、風防を取り付けて次回に備えて準備完了!
もう少し頻繁に乗らないといけないですね。

3月に車検の切れたハレーと、嫁のCB400SFの2台の車検を取ります。
午前の1ラウンドでハーレーの車検を取ってきました。

書類は、リックに入れて、もちろん車検切れなので、仮ナンバーで行きました。
テスター屋で、LEDライトに交換したので、ライト調整のみで、1500円高いよ!!
書類を提出して、ラインに行きます、空燃比計で、13.4無事に排ガスは通過し、
スピードチェックです、前に検査を受けた人の設定のままラインに入ってしまい
いざ計測開始!! ハーレーは、後輪でスピードを計測するのですが、前輪のままなので
メーターは、動きません!!回転の音を聞いて、ここが40キロ!!スイッチをはなすと
何と、合格です? 慣れって怖いですね、申請してもう一度再検査しました。
無事合格で、ハーレーの車検証を受け取り自宅に帰り、合格したヘットライトの位置を
物置の壁に、前回記入した印に合わせてみると、同じ位置にきました。
午後からは、CB400SFを持って行きます、CB400SFもヘッドライトをLEDに変更したので
テスター代、1100円節約をする為に、自宅でライト調整します。
前回合格した時の基準を壁に記入していたので、これに合わせて、
車検場に行きましたが、なぜか不合格 高さはOKで、左に光軸がずれている?
テスター屋に行くのも面倒なので、車検場でライトを調整して、再検査でOKでした。
自宅に帰って、嫁と車検後のプチツーリング? 試運転?嫁は久しぶりの運転です

自宅に帰ってから、風防を取り付けて次回に備えて準備完了!
もう少し頻繁に乗らないといけないですね。
プロフィール
Author:twintop
有)Twin Top
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。
レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。
V-UP16はWeb shopより
購入できます。
リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/09 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/02 (2)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (5)
- 2020/08 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (3)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (4)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (4)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (5)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (11)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (9)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (11)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (10)
- 2012/02 (3)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (5)
- 2011/11 (7)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (8)
- 2011/06 (10)
- 2011/05 (14)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (27)
- 2011/01 (23)
- 2010/12 (10)
- 2010/11 (5)
- 2010/10 (5)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (6)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (4)
- 2010/04 (4)
- 2010/03 (4)
- 2010/02 (3)
- 2010/01 (10)
- 2009/12 (11)
- 2009/11 (12)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (22)
- 2009/08 (1)
最新トラックバック
アクセスランキング
アクセスランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
