fc2ブログ
HOME   »  2019年04月
Archive | 2019年04月

滋賀県 赤坂山から大谷山

先週の水曜日の夜に出発して、木曜日に滋賀県マキノ高原(キャンプ場/スキー場)に行き

車中泊をして、赤坂山を目指します。駐車場の脇の川の両側に桜が

1000本あり、満開を過ぎていましたが、まだまだ奇麗でした。

2019418RIMG0004.jpg

マキノキャンプ場を通って、赤坂山登山口を目指します。

この日は、キャップは広大な場所で1組です。

2019418RIMG0007.jpg

登山口からは階段が多く下りは違う道を帰ろ予定?

PICT1730.jpg

、何時もの山は、杉の木が多いので、こんな景色もあり、初めての山は新鮮です。

2019418RIMG0037.jpg

もう少しです。

PICT1749.jpg

頂上まで3,8Km景色は!

2019418RIMG0054.jpg

琵琶湖にかかった雲海が神秘的です。

PICT1751.jpg

ランチを食べて帰る予定ですが、本日は何時もより早い出発で時間があります。

ここから縦走して大谷山に向かいます。

歩き続けると、大谷山が見えてきました。

PICT1774.jpg

ここから下って登って、大谷山、 山頂に到着です。

PICT1782.jpg

其のころには琵琶湖の雲海もかなり無くなりました。

もう少し天気が良ければ最高でしょう!

2019418RIMG0106.jpg

北側に日本海が見えて、船の引き波が確認できる山頂は魅力的で

琵琶湖川側には、有名なメタセコイヤ並木も見え、まだ葉が付いていない

楊枝が何本も立っているような景色ですが、秋にもう一度来たい場所です。

帰りは残雪が残る登山道で、下った先がスキー場の後地で

長い下り勾配を降り続ける苦痛を思い知らされました。

次は何処に登りましょうか?
スポンサーサイト



プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード