fc2ブログ
HOME   »  2016年08月
Archive | 2016年08月

2PS 船外機修理残り2機!

その3

自分が使っている船外機と同じホンダ2PS、ボート釣りを始めるきっかけを
作って頂いた、師匠のエンジンが掛からないので点検します。

点検後エンジンは、掛かったのですが何だか元気が無い!!
エンジンの吹き上がりもイマイチ!
当然加工することにします。

問題は、吸入制限が施された部分の加工です。

P1030385.jpg

キャブ側です。

P1030386.jpg

加工後です。

P1030387.jpg

組み付け後は、プラグを6番に交換して、気持ちの好い吹き上がりになり
次回の使用で威力を発揮してくれるでしょう!(加工は自己責任です)

その4

船外機の修理で預かっているエンジンを見て、動かないトーハツ2PSを
持ち込んで来ましたので、これも修理します。

このエンジン運搬時に横にする方向を間違えて、オイルが溢れその後
エンジンを掛けようとしたのですが、掛からないとの症状です。
プラグを外すと、オイルが可也着いているので、シリンダー内にもオイルが・・・・・・

P1030392.jpg

2PSのキャブはここが小さく、吸入制限でパワーダウンしています。

P1030395.jpg

エンジン側はこのサイズです。

P1030397.jpg

キャブレターをボーリングすれば、使いやすくなるのですが、
他人のエンジンでは、テストする事は無理ですよね!


キャブを分解整備をして、オーバーフローしないかテストします。

P1030398.jpg

タンク内には、ガソリンは無く錆びが、所々に入っています。
当然綺麗に掃除しました。

P1030402.jpg

キャブには、殆ど錆が入っていなかったので、燃料コックを念のため清掃します。

P1030403.jpg

組みつけが完了したので、桶に水を入れてエンジンを掛けると調子よく
吹き上がり、ペラを回した時に回転がストールしないように、調整していきます。
問題は、シリンダーにオイルが入っていたので、桶の中の水はオイルの
混ざった排気で、ヌルヌルになり桶の掃除が大変でした。

今回は、4機の2PS船外機修理をしました。
これで最後かな?

スポンサーサイト



プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード