fc2ブログ
HOME   »  内職
Category | 内職

MSA基板制作

担当の作業が一段落したので、今回は主任担当のMSAの作成です。

細かい作業の連続出で可なり疲れます。

P1060325.jpg

沢山制作したので、安心です。
スポンサーサイト



EDLC 部品

制作後の部品は、EDLCに組み込まれて、完成品になっています。

P1060297.jpg

もうすぐ納品されますよ!

作業効率UP

作業効率を上げる為に、作った物は何に使うのでしょうか?

P1060301.jpg

そばにヒントがあります。

P1060303.jpg

そうです、 抵抗を置いて上から押さえます。

P1060305.jpg

出来ました!!基盤に付ける抵抗を穴に合わせて曲げる治具です。

P1060306.jpg

これで作業効率がぐっと上がるようになりました。

写っている物は、2回改良をしてできた治具で完成形です。

他にもツイントップには、自作治具や道具が沢山あります。

新しい作業テーブル

電子部品製造で座ったままの作業が最近きつくなってきたので

アマゾンで探した、電動昇降テーブルを購入しました。

下げた状態が74センチ

P1040843.jpg

上げた状態で125センチ

P1040841.jpg

この状態では、高すぎる?

立った状態でも、座った状態でも作業できるので、

長時間の作業で楽になりそうですよ。



オシロスコープから煙が出た!

お盆休み前日の10日に、V-UP16の基盤テスト中に事件が・・・・・・・

何時ものテスト風景です。
現在は、バッテリーは使用せず、安定化電源を使ってテストしていますよ。

P1010884.jpg


チリチリと何処からか異音がしてきて、数秒後に何処かで以前嗅いだ事のある
異臭がし始めて、更にバチバチ音になり、オシロスコープのブラウン管が
暗くなったので、速攻で電源カット!!

そのまま事務所の外に放置していたオシロを分解します。
上手くいけば修理が可能なのか?

P1030380.jpg

基盤の外して

P1030379.jpg

あの匂いは、コンデンサーのオイルの匂い!

P1030381.jpg

見えて来ました!
異常は無い様ですが・・・・

コンデンサーの下側に異常が!
液漏れで基盤にオイルが漏れだして、抵抗がショートしたようです。

P1030382.jpg

ここまで来たら修理は諦めて、交換した方がよさそうです。
安い新品を買いましょうか?
プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード