fc2ブログ
HOME   »  趣味
Category | 趣味

これは、何でしょうか?

夏の必需品が、動かなくなりました!!

我が家では、これを使って出来たものが、至福のひと時をもたらしてくれます。

P1080765.jpg

指の部分に問題があります。

前回も修理した痕跡がありますが、忘れています!

P1080766.jpg

配線を開いて見てみると、動かないはずです。

折れ曲がる部分で、断線していました。


P1080767.jpg

前回修理した配線部分を、新しくを修理しました。

さて次に修理するのは、何時頃でしょうか?

P1080768.jpg

完成しました!!

これは、カキ氷機です、SANYO Ice Slicer MODEL IC-200

ネットで調べましたが、古すぎてヒットしませんでした

実家で使っていた物なので、うん十年前かと思いますが

まだ現役、今年も頑張ってもらいましょう!!!

もう一台、最新式があるのですが、自分はこれが好きです。
スポンサーサイト



マイボートのエンジン整備

船外機の修理部品が来たので組み付けてギアオイルを入れて完成です。

この部分に冷却用ポンプが入っています。

P1080130.jpg

自宅に点検用の容器に水を入れて試運転します。

P1080129.jpg

海で使うので、完璧でないと、海上保安庁のお世話にはなれませんから!!

長年放置状態のトレーラーを復活!!

修理が完了して、車検場に持ち込み中古車新規登録を済ませて、ナンバーを取得!

釣には、2回出動していますが、問題なく快適な走行が出来ています。

PICT21632020101.jpg

次は、トレーラーを海に降ろせないので、ボートを運ぶのが大変、何か考えます。

長年放置状態のトレーラーを復活させます。

釣り用のボートを過去に使っていたジェットスキー用の

トレーラーにボート積むための整備をします。

ジェットスキーの時は、10分も走れば木曽川のゲレンデですが

釣りでは、敦賀まで片道110Kmあるので、整備不良は許されません!!

ナンバーが無いので、自宅で分解します。

リーフスプリングとホーシングを外して会社に持って行きます。


PICT20209142114 (1)

車幅灯の配線のやり直し

PICT20209142114 (4)


駐車ブレーキの部品交換

PICT20209142114 (3)

新しい部品を取り付けます。

PICT20209142114 (5)

駐車ブレーキは、このゴムの部分がタイヤに当たり動かないようなります。

PICT20209142114 (6)


テールランプをスズキキャリー純正に防水カプラーを使って交換します。

PICT20209142114 (2)

ハブベアリングなどを交換して取り付けます。

マイボートのエンジン整備

エンジンヘッドを組み付け、船外機にエンジンを載せます。

P1060414.jpg


キャブレターのオーバーホールとジェット交換をします。

P1060415.jpg



P1060416.jpg




プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード