fc2ブログ
HOME   »  V-UP16取り付け BMWロードスターM3
Category | V-UP16取り付け BMWロードスターM3

BMW ロードスター M3 V-UP16取り付けで変わるのか?

知り合いの、BMW ロードスターにV-UP16を取り付けました。

BMW318iと同じで、配線は茶色、今回はすでに配線加工が済んでいたので

その部分を手直しして、取り付ける事にしました。


イグニッションコイルに入る手前のハーネス部分から茶色の配線をカットして

V-UP16のオレンジ線(電源出力配線)をイグニッション側に繋ぎ

車両側のカットした配線に、V-UP16の赤線(電源供給線)を繋ぎます。


DSCF2792.jpg


V-UP16本体は、運転席前(右側)のハーネスに両面テープと

タイラップで固定して、V-UP16のアース(黒配線)を

車両ボディーアース部分に取り付けて完成です。


DSCF2791.jpg


試運転での評価は、エンジンが軽く回るとの事です。

もう一台の車にも取り付けして頂けそうです?
スポンサーサイト



プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
62位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード