fc2ブログ
HOME   »  V-UP16取り付け 日産モコ
Category | V-UP16取り付け 日産モコ

ニッサン モコ V-UP16取り付け

すでにレデューサーを取り付け済みのニッサン モコを更に走るようにする為に

今回、V-UP16を取り付けしました。

(日産モコは、スズキワゴンRと同じエンジンで取り付けは共通で行けます。)


E50シングル



イグニッションコイルのプラス配線に、V-UP16の配線を割り込み接続をします。


DSCF0502.jpg

イグニッションコイルへ行く配線の中で、黒に白ライン線3本が電源線になります。

黒に白ラインの3本線をカットして、ここにV-UP16の電源供給線の赤色配線を車両側に接続します。

カットしたイグニッション側の配線に、V-UP16の出力線のオレンジ配線を繋ぎます。

アース線を取り付けて配線は、完了です。


V-UP16本体は、左ヘッドライトの上に取り付けスペースが有ります。


DSCF0500.jpg

アース線は、バッテリーマイナスに接続しました。


レデューサーとV-UP16最強コンビの結果は、当然納得してもらえました。





スポンサーサイト



プロフィール

twintop

Author:twintop
有)Twin Top  
(ツイントップ)車両製作など,
トータルチューニングの店です。

レデューサーは
ツイントップweb shopより
送料無料で購入できます。

V-UP16はWeb shopより
購入できます。

リンク
カテゴリ
最新記事
ランキングサイト
ランキングに参加しておりますので 下記バナーのクリックにご協力下さい
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
外車
53位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード